Amazon echoが2014年に発売されて、6年程経ちましたが、
スマートスピーカーは種類も増えてきて、選ぶのに苦労すると思います。
今回は発売中のスマートスピーカーの紹介とレビューも合わせて
紹介していきたいと思います。
是非購入の際の参考にしていただきたいと思います。
contents
スマートスピーカーおすすめ5選
【スマートスピーカーとは】
スマートスピーカーは、対話型(話しかける)音声操作に対応している
AIアシスタントを利用可能なスピーカーで、人工知能が搭載されている
AIスピーカーとも呼ばれています。
【AIの種類】
・Siri(Apple)
・Clova(LINE)
・Alexa(Amazon)
主にこの4種類のAIアシスタントが機能が搭載されていて
種類に合わせて機種が変わってきます。
でわ、早速おすすめ機種を紹介していきます。
Google Nest Mini :(Google)
【Google Nest Mini:家中に臨場感のあるサウンドを。】
・パワフルで臨場感のあるサウンドが魅力です。
・話しかけるだけで、お好きなアプリから音楽やエンターテイメントを
再生できる。
・選べるカラー4色
定価:6,050円
Google Nest mini 二台 ステレオ再生良い pic.twitter.com/x5SkpMPIpa
— in maxmax ⌘Sierra (@umisora_78) June 4, 2020
ペアにしたGoogle Nest Mini、めちゃめちゃ離して壁に掛けてみた。
部屋が音に包まれる!良い!! pic.twitter.com/OXUD69wk3d— Shimamoo (@Shimamoo) June 3, 2020
Google Home:(Google)
【Google Home:Google アシスタントがハンズフリーでお手伝い】
・コンパクトなサイズでも豊かなサウンドを実現
・騒がしい環境でもオーディオブックや音楽をクリアに再生
・キッチンから離れた位置に設置されていてもレシピを確認できます。
・選べるカラー3色
定価:15,400円
google home、便利です( ・◡・ ) pic.twitter.com/0APV183qfH
— まる太 (@floating_malta) June 8, 2020
スマホは寝室に持ち込まないルールを徹底するために、GoogleHomeを寝室にセットしたら、生活の質がめちゃくちゃ上がった! pic.twitter.com/nZ5lPgStUv
— コゴウタケル (@kogotakeru) June 7, 2020
Amazon Echo:Alexa(Amazon)
【Amazon Echoクリアなボーカルとダイナミックな低音が360度全方向に
響き渡ります】
・対応スマート家電を使えば、ライトをつける、エアコンを調整する
ドアに鍵をかけるといったことが、話しかけるだけで可能になります
Alexaに話しかけるだけで、Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどから、楽曲名、アーティスト名、ジャンルを指定して音楽を再生することが可能
※「Amazon Music Unlimited」無料体験も合わせて使うと便利☆
定価:11,980円
Alexa has arrived to my home. #Amazon #AmazonEcho pic.twitter.com/c6d1dPh8z9
— GhostPredat0r (@GhostPredat0r) June 3, 2020
Amazon Echoの音質良いよね
— 田中 和広 (@tanakaceo) June 3, 2020
Echo Dot:Alexa(Amazon)
【Echo Dot:片手で持てるコンパクトサイズ】
・NewモデルではLEDディスプレイがついて、時間や外気温、
タイマーを表示できる
・Bluetoothや3.5mmステレオジャックでスピーカーやヘッドホンに
接続可能
・Echo Dotに話しかけてAmazon Music Unlimitedに登録すると、
月額380円で6,500万曲以上が聴き放題。
価格:2,980円
Amazon echo dot(Gen3)2台目着弾!
これでステレオペアです(*^^*) pic.twitter.com/Epuf8UTudH— ࿒࿐⋆ ˃̵͙˂̵͙⍣ᐖと͙う͙ち͙ん͙ᐛ⍣˃̵͙˂̵͙ ⋆࿐࿒🐙('-' ⇄4G (@touru10286_iris) June 7, 2020
Amazon echo来た
設定クッソ簡単
一つはリビング
もう一つとswitch botは事務所へ音声でエアコンつけれるのいいね😊 pic.twitter.com/3t9D2yVXcV
— うめ@MAZDA3 (@umdafe) June 7, 2020
LINE「Clova Friends BROWN」NLS100JP:Clova(LINE)
【LINEClova:コンパクトなサイズで、見た目もPOPな、スマートスピーカー】
(別途お申し込みが必要)
・コンパクトなサイズなので、お出かけ先などでご利用いただくことが
できる
・LINEへのメッセージ送信「LINE送って。」あらかじめ登録
しておいたLINE友だちへ、LINEのメッセージを送ることが
できる。
価格:8,800円
【欲しくなっちゃう♪】子育てに使える!LINEのスマートスピーカー
📱✨カテゴリ別や検索はママタスWEBで🤗→ https://t.co/jc9zINWRX5#LINE #スマートスピーカー #子育て #AI #ママタス pic.twitter.com/yyF05o5o7V— mamatas(ママタス) (@mamatastv) February 15, 2020
LINEスマートスピーカーがアップデートでLINEトークから指示が出せるようになったので試しに「テレビ消して」ってトーク打ったら本当に消した。これでいちいち「クローバ、テレビつけて」って言わなくても手元でちょちょいと端末弄るだけで家電動かせる!素敵!
リモコン使えばいいじゃん?
— ピンフスキー (@hideyosino) January 30, 2020
まとめ:スマートスピーカー比較
最後に比較まとめをしていきます。
Google Nest Mini | (Google) | 6,050円 |
Google Home | (Google) | 15,400円 |
Amazon Echo | Alexa(Amazon) | 11,980円 |
Echo Dot | Alexa(Amazon) | 2,980円 |
LINE「Clova Friends BROWN」 | Clova(LINE) | 8,800円 |
Google、Amazon、LINEと使用用途が違いますので、
スマートフォンや、提携しているサービスによって選び方が変わってきます。
Amazon musicに登録している方、LINE musicに登録している方などで
選び方が変わってきますね。
スペックなどのこだわりもあると思いますので、表にリンクがついているので
各サイトで比較してみて下さい。
以上、スマートスピーカーのおすすめ5選でした。